ページビューの合計

2012年12月31日月曜日

自民・安倍総裁、女性割合『2020年30%』を目標と公約、参院選でどうやったら実現するか?


@@@やまねこ通信250@@@

自民党の総務会長に野田聖子、政調会長に高市早苗が起用され、
閣僚には、森雅子、稲田朋美の女性大臣が二人。
来年夏の参院選に照準を合わせたシフト。

安倍氏は衆院選の選挙戦で、「社会のあらゆる分野で指導的
地位に女性が占める割合を2020年までに,30%とする」と
訴えてきた。

●ところで、『202030%』の目標は、いったい、どこか
ら出てきたのか?それは、男女共同参画推進本部の目標で
す。

以下、白書からの引用です:
「我が国では,「社会のあらゆる分野において,2020
年までに,指導的地位に女性が占める割合が,少な
くとも30%程度になるよう期待する。」という目標
(平成15620日男女共同参画推進本部決定。以
下「『202030%』の目標」という。)の達成に向け
た様々な取組が行われてきた。

しかし,政治,行政,経済を始め多くの分野において
政策・方針決定過程への女性の参画は十分ではなく,
男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の制
定から10年余りを経過した現在もなお大きな課題とな
っている。

政策・方針決定過程への女性の参画の拡大は我が
国の社会にとって喫緊の課題であり,平成2212
に閣議決定した第3次男女共同参画基本計画(以下,
本編において「第3次基本計画」という。)において
も,特に早急に対応すべき課題の一つとして,実効
性のある積極的改善措置(ポジティブ・アクション)
の推進を挙げている。

今後,202030%」の目標を社会全体で共有する
とともに,その達成のために官民を挙げて真剣に取
り組んでいかなければならない。ここでは,諸外国
及び我が国において現在行われているポジティブ・
アクションを分野ごとに概観・分析するとともに,
具体的な好事例を紹介することによりそれぞれの分
野や実施主体における具体的な取組の加速を図るこ
ととする。

●「『202030%』の目標」達成発言を、「参議院
選までの人気取り」と揶揄したい気持ちに駆られる人
々が多いことは容易に想像できます。

●けれど、安倍晋三氏のような、自民党の古い層を代表
する露骨なタカ派でさえ、「社会のあらゆる分野で指導
的地位に女性が占める割合を2020年までに,30%とする」
と発言することが必要とされた段階に、今日の社会が進
んできたと考えることを、選択したらどうかしら?

阿部総裁の公約を真に受け、直近の課題、参院選に臨ん
で、何が必要かを考ました。

2013年7月に予定されている参議院選挙を臨み、まず
は、現在の参院議員女性比率を調べてみました。

●政党名・ 女性議員数 / 全議員数、 女性割合%
民主  13/87     15%
自民  15/83     18%
公明   3/19     16%
共産   2/6      33%
社民   1/4      25%

さらに、選挙区選出と比例区選出議員の女性割合の差で
す。
●女性議員数 / 全議員数    女性議員割合
選挙区選出: 43 / 236    18%
比例区選出: 12 /  48    25%

●安倍首相『202030%』公約を実現するには、はたし
て何が必要なのか? 日程の近い順に必要事項を並べて
みよう。

1 2013年、参院選における候補者を、自民党は少
なくとも女性候補を3割以上とし、とりわけ、比例区上
位に女性候補を並べること。

比例区は、政党の投票数に比例して当選が決まる。現在
の参議院議員も、比例区の女性議員率は25%である。

このためには、現在、比例区で上位に並んだがために当
選した男性議員を、女性新人に置き変える必要があるだ
ろう。
このことが、近々発表される候補者名簿にしめされるか
どうか!
そこを見れば、安倍首相『202030%』公約の本気度が
見えるだろう。

2 衆院選と参院選の本格的選挙制度の改革である。
現在の小選挙区で当選者が1人の区では、女性候補は当
選しにくい。男性が優位を占めている社会では、男性候
補が各選挙区での最大投票を獲得するのが当然である。

例外的に女性が当選する現在の「紅一点体制」を維持し
たままでは、『202030%』の実現には、遠く及ばない。
女性候補が当選しやすい複数候補が当選する中選挙区に
への改革を実現して初めて、安倍首相の本気度が示され
るだろう。

長野4区選自民党・後藤茂之氏は、12月衆院選公示
直前、ちの男女共生ネットの公開質問状に対しての、6
項目の回答の内、3に次のように答えています。

3 社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位
に女性が占める割合を30%以上とする目標を確実に達
成し、女性力の発揮による社会経済の発展を可能とする
制度を整備します。

「ちの男女共生ネット」ウェブページに回答全文があり
ます。

ちの男女共生ネット、諏訪市女声ネット、ウェブペー
ジ読者は、『202030%』に向かう公約をした、自民党
安倍首相、後藤茂之議員の足取りがどんなものか、今後
も、注視を継続いたします。


みなさん、今年はやまねこ通信のたび重なるご訪問、ご
愛読、ありがとうございました。

来年は、みなさんにとり、良い年になりますように。


うらおもて・やまねこでした。

2012年12月23日日曜日

いい加減にして!困ったときの母ちゃん頼み、候補者を育てることから始めなくては、宮本太郎氏


@@@やまねこ通信249@@@

昨日、環境会議・諏訪の忘年会が、諏訪湖畔の旅館で開かれました。
20年を越える活動歴には、蓼科ダム建設を廃止に追い込んだスゴイ
実績があります。代表は塩原俊さん。
(環境会議諏訪のHPです。http://kankyoukaigisuwa.blogspot.jp/

今回は、総選挙後の思いを抱えた会員のみなさん、自己紹介を兼ね
た発言には、民主主義、正義の言葉が飛び交います。

けれど、イデオロギーの掛け声ではなく、それぞれの活動をふまえ
る中で、原則に立ち返って考えるとの傾向が見られ、得るものの多
い時間でした。

やがて、「女性の首相を作ろう」との男性の声があがり、男性参加
者の中から賛同の声がいくつか上がります。

●やまねこは、いつものように、やまねこ通信で、日頃お伝えして
いることを、語りました。

男性の皆さんが、「女性を首相に!」と声を挙げておられることを
聞いて、第一に、微笑ましいことではないかと、やまねこは受け止
めます。

「女性を首相に!」との声は、女性大統領を生み出した韓国に、置
いてゆかれた悔しさのため、拍車が掛かっているでしょう。

けれど、男性が女性に助けを求めるのはどんな時なのか?
無力のどん底に落ちた際、子ども時代の自身の無力を回想し、苦境
を解決した母を思い出す心境に、男性が立ち返るのではないかと、
やまねこは睨んでいます。

「おかあ~ちゃ~ん、たすけてえ~」
これが男性のホンネではないのか!

困ったときだけの、この叫び。
最悪の事態から少し回復したと思ったら、さっきの泣いた顔はどこ
へやら、ケロリと忘れ、またしても、「男が、男が」の掛け声に転
じて、人口の母集団が男女55割であることを忘れてしまうことを、
何度繰り返したら、気が済むのだ!

もう、いい加減にしてくれ!

今度こそ、あらゆる活動に、女性を半数組み込む活動を開始、継続
しなくては!
女性を国会議員にする活動が開始されなくては!

●長野県はずっと、国政選挙の女性候補者が少ない。自民党の女性
候補者は歴代ゼロである。

今回の候補者の性別は、1区男性4人、2区男性5人、3区男性5人、
4区男性4人、5区男性4人、女性1人。

女性候補者は、5区社民党候補の池田幸代さんばかり。政治におけ
る男性天国の面目躍如!

●今回の総選挙で、やまねこは痛切に思った。
公示近くになって、候補者が出てきた頃はすでに遅い。
候補者選び、候補者育てこそ、選挙民の仕事ではないのか!

この矢先、宮本太郎氏の記事が見つかる。
経済観測:政治家を育てよう=北海道大教授・宮本太郎
毎日新聞 20121221日 東京朝刊
(以下、毎日ウェブ記事の引用です)。

●総選挙のたびに政界地図が激変し、「チルドレン」「ガールズ」
「ベイビーズ」などと呼ばれる多くの新人たちが議席を獲得する。
今回も当選議員の4割近い184人が新人である。

各政権のていたらくを見ると、誰もが「全員交代!」と叫びたくな
る。だが、それだけでは政治の力量が蓄積していかない。今ほど政
治家の包括的な政策力が必要な時はないのに、である。

厳しい審判を受けた民主党には、新人議員の政策力を育成する仕組
みがなかった。政務三役などで政府に入った議員は力をつけたが、
それ以外は政策論議に本格的に参加する機会がなく、その結果、党
内に亀裂が生じ分裂につながった。

かつての自民党では、議員は政務調査会部会に所属し、官僚に見い
だされてその省庁の利益を守る「族議員」として育成された。だが、
今日の政治家には、生活感覚に基づいた政策を、省庁の壁を超えて
実現することが求められる。

生活に根付いた政策形成には女性議員の役割が大きいが、今度の選
挙ではもともと少ない女性議員が前回比で16人減って38人とな
ってしまった。もはや政党に頼るだけではなく、市民自らが政治家
を育成していく発想が大事だ。

米国には「エミリーズリスト」という運動がある。市民や団体がお
金を出し合って政治家を支援するPAC(政治活動委員会)と呼ば
れる仕組みの一つで、市民が資金援助で女性政治家を育てて議会に
送り込むことを目的としている。現在は200万人以上の会員がい
て、1985年の創立以来、87人の下院議員をはじめ、数多くの
女性政治家を当選させてきた。

お任せした上で審判する民主主義から、参加して育てる民主主義へ。
新たな一歩が必要だ。(以上、引用終わり)

●なるほど、「エミリーズリスト」って、面白そうだね!
「1985年の創立以来、87人の下院議員をはじめ、数多くの女
性政治家を当選させてきた」。
スゴイパワーだね!

けれど、「生活に根付いた政策形成には女性議員の役割が大きい」
との表現には要注意。
女性が得意とする分野は、特定の場に限られてはいません。
男性がそうであると同じにね!

昨日、22日、ちの男女共生ネット、今年最後の会議を開きました。
その席で、仲間のちづこさんが、この記事は、是非ともみなさんに
お伝えしたいと、宮本太郎氏のこの記事を、読み上げてくれました。

●ちの男女共生ネット、次回は1月26日(土)午後1時~4時。茅野
市家庭教育センター。テーマは「女性と経済・新聞切り抜き・全員
参加勉強会」を開きます。

次回から勉強会の折に、自由トーク、女たちのしゃべり場の時間を
拡大します。

どうかお楽しみに。

その折に、「エミリーズリスト」ちの版のアイディアを持ち寄るの
もいいかもしれないよね。

今から、どしどしアイディアを、やまねこにお送りくださいね。


うらおもて・やまねこでした。

2012年12月22日土曜日

やまねこ通信アクセス激増、さっちゃんのDJ、故・伊藤真智子さん


@@@やまねこ通信248@@@

今朝は、雪が10センチばかり降り積もっている。
気温は零度だから暖かい。ベランダで深呼吸しながら、ダンベルの
エクササイズをする。

ダンベルをゆっくり上げ下げして5、6分繰り返すと、一個3キロ
のダンベルが、まるでスプーンのように軽く感じられ、いつまでも
やれそうな気がしてくる。

●やまねこ通信の発信元、「うらおもて・やまねこの棲家」に昨日、
異変が起こった。一日訪問件数40件~60件がふだんのペース。
メールで更新をお知らせする方々の5割、6割の方々が訪問してくだ
さるのだな。こんなふうに理解していた。

ところが、昨日は、訪問件数が昼前から増大した。
いつもと様子が違う。おかしいぞ!

訪問者を引き寄せるのは、@@@やまねこ通信246号@@@
「女性国会議員の率11%から8%に下落、「男性支配の日本社会
は大変革が必要」元駐英大使、ヒュー・コータッツイ氏忠告!」で
ある。

訪問者の発信元が同じである。

なるほどね。
朝日新聞に『論座』という言論誌があった。岩波の『世界』、『中
央公論』のような雑誌である。けれど現在は廃刊となり、ウェブ版
で継続している模様。

発信元をクリックしたところ、「女性国会議員の率11%から8%
に下落」の記事の関連サイトに「関連情報」としてリンクされてい
たのだった。

やまねこは、リンク不許可の看板を出してはいないし、ネット情報
は、どんどんリンクされるのが当然だと思っているから少しも不思
議ではない。

それにしても、ふだんとは大違いである。
インターネットの世界って、こんなことが起こるのか!
やまねこにとって、初めての体験である。

今朝9時の時点でふだんの5~6倍、300件近い訪問者があった。
この波は今も終わらない。訪問を受ける投稿の種類がどんどん増え
ている。

●昨日、1220日、諏訪地域21万人をエリアとしたLCVFMに夕方出
演した。毎週木曜5時~6時半、平河祥代さんのDJである。

祥代さんこと、さっちゃんは、「だじきさ」というコーナーを持
っている。だじきさとは、男女共同参画のこと。頭の音をつらね
てだじきさとした。「やじきた」のように、男女共同参画に向か
う旅の道連れを番組にお招きするとのさっちゃんのアイディア。
この3年間、志が続いている。これまで幾度かおじゃました。

やまねこの出番は、6、7分である。
●最初に、故・伊藤真智子さんを追悼した。茅野市議会の副議長
だった。党派を越えて「いとまち」さんの愛称で親しまれた。早
朝の選挙応援中に、心筋梗塞で倒れ、救急車で入院したが直後に、
心臓破裂のため亡くなった。

1219日の葬儀告別式に参列した。


ちの男女共生ネットは、4月発足以来、女性議員との懇談会を開
いている。5人の女性議員のトップに、懇談会にお願いしたのが
いちまちさんだった。謹んでご冥福を祈ります。

「ちの男女共生ネット」のウェブページには、ネットの仲間の追
悼の辞が掲載されています。http://ameblo.jp/gender-equality-chino

LCVFMDJ、さっちゃんは、前日大統領選当選が伝えれた朴槿恵
(パククネ)氏の話題を投げかけた。

@@@やまねこ通信247@@@「韓国大統領選:朴槿恵(パクク
ネ)女性票集まり勝利、ジェンダー平等政策で置いてゆかれる日
本」を、昼頃に投稿したばかり。

ドイツ、アイスランドのような西欧の遠い国ではなく、東アジア
の隣国での女性大統領選出は、この国にとり、インパクトが強烈
である。田中真紀子が父角栄の命日に衆院総選挙の落選が判明し
たこととの対比を語った。どうしたらこの国で、女性政治家が育つのだ
ろう。

●今回の選挙で強く感じたのは、候補者選びである。候補者がは
たして、政党の政策にふさわしいかどうか?公示直前直後に、候
補者を見ても、もう遅いのである。

候補者を育てるところから、選挙民の活動は始めねばならないこ
とが今回の選挙で切実に分かった。

●次回は、毎日新聞「経済観測」に宮本太郎氏が書いた「政治家
を育てよう」に沿いながら、考えてみようと思います。


うらおもて・やまねこでした。

2012年12月20日木曜日

韓国大統領選:朴槿恵(パククネ)女性票集まり勝利、ジェンダー平等政策で置いてゆかれる日本


@@@やまねこ通信247@@@
  
韓国で故・朴正煕大統領の長女、朴槿恵(パククネ)氏(60)が
大統領に当選。

ジェンダー平等の国際比較について語ると、この国の男性が必ず尋
ねる質問がある。

「韓国はどうなんですか?」
「韓国は日本より、僅かに下ですよ」

こう答えると、質問者の男性は、例外なく、ほっとした表情になる。
ジェンダー平等が進んでいないのは、日本だけではない。
隣国の韓国も同じだ。

東アジアのジェンダー平等後進国日本は、世界大会に出場して、先
進国との周回遅れの順位にも半ば麻痺し、数ヶ国後ろに韓国がつけ
ていることに安心していた。

社会主義の中国は、日本よりずっと進んでいる。
けれど、韓国も同じだったら、気持ちが楽だ。
こんな思いだったのだろう。

ところが、その韓国に女性大統領が就任することが、昨日決定した。
故・朴正煕大統領の長女、朴槿恵(パククネ)氏(60)である。

朴槿恵氏の背景:Wikipediaより。
韓国の第5代~第9代大統領・朴正煕の長女。1974815日に文世光
事件で母親の陸英修が暗殺されたため、急遽留学先のフランスから
帰国。1979年に父親が金載圭KCIA長官に暗殺(朴正煕暗殺事件)さ
れるまで、ファーストレディー役を務めた。

●毎日新聞1220日付けは、「2012韓国大統領選:朴氏当選 
女性票集まり勝利」「社会進出、大企業どまり 男尊女卑脱却に期
待−−世論調査」の見出しで、韓国社会のジェンダー不平等について
報道している。

【ソウル西脇真一】韓国は最近でこそ女性の社会進出がめざましい
が、女性は男尊女卑的な慣行の中に置かれてきた。今回の大統領選
の世論調査で、朴槿恵(パククネ)氏(60)に対する女性の支持
率が男性より高かったのも「女性有権者の女性大統領に対する期待
感が小さくない」(朝鮮日報)と分析されていた。

韓国では盧武鉉(ノムヒョン)前政権時代に積極的な女性の登用が
目立った。女性の働きやすい環境が比較的整っている公務員への進
出もめざましく、最近は判事、検事、外交官は5人に1人が女性と
いう時代に。韓国メディアでは「女風」などと報じられている。

ただ、こうした「女風」は公務員や一部の大企業にとどまっている
ようだ。韓国統計庁によると、昨年の女性の経済活動参加率は49
・7%。統計庁は「母性保護や積極的な女性雇用政策の促進で、小
幅に上昇しているが、経済協力開発機構(OECD)主要国に比べ
れば低い」と指摘している。

10年の合計特殊出生率は1・23人。高齢化も猛烈な勢いで進ん
でおり、女性の積極活用が課題となっている。

一方、初の女性大統領に対する女性の期待は高かった。14日付朝
鮮日報が報じた世論調査によると、朴氏に対する支持率は男性が4
4・6%だったのに対し、女性は49・5%。

「性別対決の構図は、韓国で初めて見られる現象だ」と、驚きをも
って紹介されている。

●「韓国歴代大統領 悲しい末路」との記事が同じ紙面に。
韓国大統領経験者、亡命、暗殺、逮捕、自殺の歴史。

1948年の建国で就任した初代大統領の李承晩氏は60年の大統
領選での不正に学生らが反発。大規模デモが発生し辞任した。結局、
李承晩氏は妻とともにハワイ亡命に追い込まれた。

朴槿恵(パククネ)氏(60)の父、朴正熙(パクチョンヒ)氏は
陸軍少将だった61年、クーデターで実権を掌握。大統領となった
後、開発独裁で経済成長を実現させた。しかし、74年の在日朝鮮
人による暗殺未遂事件で陸英修(ユクヨンス)夫人が流れ弾に当た
り死亡。本人も79年に側近の中央情報部長に暗殺された。

同年、保安司令官だった全斗煥(チョンドゥファン)氏は「粛軍ク
ーデター」で実権を握り、翌年には大統領に就任。しかし、退任か
ら7年後の95年、同クーデターの反乱首謀容疑で逮捕された。8
0年の光州事件での責任も問われ、無期懲役が確定した。

88年に大統領に就任した盧泰愚(ノテウ)氏も秘密政治資金の存
在が明らかになり、退任後の95年に収賄容疑で逮捕された。光州
事件の責任も問われ、懲役17年が確定した。しかし、両大統領は
97年に特赦を受けた。

次の金泳三(キムヨンサム)氏は大統領在職中の97年、次男が知
人の会社社長らから不正に金を受け取ったなどとして逮捕された。
金大中(キムデジュン)氏も息子2人が02年、金銭授受容疑で相
次いで逮捕された。

一方、文在寅(ムンジェイン)氏(59)が最側近として仕えた盧
武鉉(ノムヒョン)氏は大統領職を退いた後の09年、収賄容疑で
検察の事情聴取を受け、自殺した。

さらに、現職の李明博(イミョンバク)大統領も今年7月、国会副
議長や韓日議連会長を歴任した実力者の兄が、不正資金を受け取っ
た疑いで逮捕。また、長男も脱税の疑いで国税庁に通報されている。

強大な権力が集中する韓国大統領には、家族も含めさまざまな誘惑
の魔の手が伸びるといわれる。(以上、毎日ウェブ引用)


●大統領に就任する朴槿恵氏が、どんな政治家であるかは、今後を
見なくては分からない。

たとえ、良くない結果が出たとしても、だからといって、女性が
大統領にふさわしくない理由にはならない。

韓国の歴史ばかりでなく、世界歴史上の、男性皇帝、国王、政治家
の中に、大量虐殺の主、暗愚の帝王が、ごろごろ見つかる。

けれど、それゆえに、男性を政治家にするのは止めにしようとの意
見を、男性が語ることはない。

女性が大統領になることで、少なくとも、ジェンダー平等という
正義が 実現するのである。

●ジェンダー平等の実現を、現在の韓国は懸命に追求している。今
のところ、官公庁と大企業だけだとしても、この国より、方向性が
明確で大幅に進んでいることは間違いない。

韓国に追い抜かれたこの国のジェンダー不平等の現状に対して、
女性を雇用し、政策決定に登用することで、不況から脱出でき、子
どもの数が増えるとのIMF勧告、それに元英国大使コータッツイ氏
の指摘、男女不平等賃金に対するOECDの勧告が相次いでいる。

http://ameblo.jp/gender-equality-chino/entry-11429963329.html

にもかかわらず、次期総理予定の安倍自民党総裁。
物価2%上昇と日銀のさらなる金利緩和でのインフレ政策のほかに、
どんな構想があるのだろう?


うらおもて・やまねこでした。