ページビューの合計

2012年6月17日日曜日

富山の魚、刺身の食べ放題が、何と言っても最高!



@@@@やまねこ通信202@@@@

魚津の寿司屋の反響が、読者の皆さんから相次ぐ。やまね
こ通信で、このようなことは非常に珍しい。

横浜の男性からのコメント。
「魚津のお寿司屋さんの話しは本当にうらやましい限りで
す。私の実家も東京湾ですので魚介類や行きつけのお寿司
屋さんを思い出しうらやましい限りです」。

愛知出身の女性から。
「久~しぶりに明るく楽しい面白いブログ
やまねこ通信を拝読いたしました。
ふるさとの街で素敵な出会いがあったのですね。
本当に美味しそう!!良かったですね。羨ましい限りです。
私も海育ちですが、やはり海の幸は日本海ですね」。

やまねこ通信は、「明るい話題」からほど遠かったことを
あらためて知って深~く反省いたします。

つい最近、テレビの『世界ふしぎ発見』が富山湾の神秘に
ついて放送したことを今日、昼食を共にしたとよこさんに
きいた。偶然の一致に驚いた。

と思う間もなく、夕方4時ごろにちの市報を配布する仕事で
自宅付近を歩いていると、ご近所のよしこさんと久方ぶり
に出会った。

「元気にしてる?」

「ええなんとか、先週、富山に3泊くらいの旅行してきたの
よ」

「へえ、良いわね。
富山の海って立山の伏流水が海底に噴出して特別なんです
ってね。
また行ってみたいわあ。
糸魚川から行くと近いのよ。
あそこで食べた刺身が、これまででいちばんおいしかった
って、今でも主人がいうの。私たち、富山のファンなのよ」

こんなことをよしこさんは語った。

どうして?どうして?
突然のように、富山の魚が人々のあこがれの的になってい
るなんて!

魚津の寿司屋のブログにご返事くださったみなさん、それ
によしこさん、とよこさんら、富山の魚ファンクラブのみ
なさん、魚津の回転ずし「おすしやさん鮮魚亭」を借り切
って、みんなで行こうか!

思う存分、お寿司が食べられるよ。30人くらい座れるよ。

いっそのこと、魚津、富山、きときと寿司食べ歩きツアー
を企画したらどうかしら。

 ところで、寿司屋もいいけれど、実はやまねこ、刺身を思
う存分食べるのが、もっと素晴らしいと思っている。

何を隠そう、今年5月連休明けの第2週、富山の親族ときち
ゃんの家で、年一度の刺身食べ放題宴会をした。女ばかり
3人。

魚屋、あるいはスーパーの魚売り場で、手当たり次第に好
きな刺身をカゴに放り込む。
5月はバイ貝の刺身が格別、美味かった。直径4センチくら
いの巻貝をくるくる回して最後の肝まで出すのがコツ。

出てこなかったら包丁のみねでこつこつ叩いて、螺旋状の
肝の先端を意地でも取り出して口に放り込む。

しろえび、あまえび、ぼたんえび、あじ、かわはぎ、くろ
だい、たちうお、それに、それに・・・

焼き魚はニギスに尽きる。明日になったらまた違ったうま
みが出てくる稀有の魚。

真打はなんといってもげんげ汁。インターネット写真をご
ろうじろ。

げんげは、富山で見かけるときは13センチ程度の長さ、
からだ中
がゼラチン状のべろべろしたもので覆われている。

独特の風味を損なわないため、昆布だし醤油味の汁物にす
る。味噌は使わない。

べろべろのまま、頭から尻尾まで食べるのがコツ。

げんげは最近では「幻魚」と当て字で名づけられているけ
れど、海底付近に静かに潜むげんげは、かつては釣り上げて
もゴミとして捨てられていたという。

「下魚」(げぎょ)と呼んで軽蔑する向きもあり、富山の
育ちでも、食したことのない方々が多いので、やまねこは
何ともったいないこと、と思っている。

実はやまねこの暮らす諏訪地域に「角上」という新潟寺泊
経由の魚を売る店がある。そこでは時折、20センチを越え
るげんげを見かける。たしか「ぎょろぎょろ」という名が
ついていた。

やまねこのあこがれの暮しの一つを書いてみよう。
魚津の浜辺に近いところで、大きめの流しの台所がついた
家を借りる。毎日漁港で新しい魚を買ってきて、その日の
いちばん新鮮な魚を開いて刺身を作って夕食にする。

最近、魚料理をしたくて腕がうなるやまねこ。出刃包丁に
刺身包丁があればいいだろう。研ぎ石も必要だ。包丁を深
夜に研ぐのはやまねこの秘かな趣味。

510日、魚津市立大町小学校を最初に訪問した後、昼ご
ろに海辺の魚売り場に行った。獲れたての透き通った太め
のニギスが並んでいた。

あのニギスの背中の虹色の輝きが目に焼き付いて離れない。
その日の午後は富山市立図書館で調べ物をする予定だった。
だから生魚を持ち歩くわけにはいかないと思った。

そうそう、お店で薄塩をする手もあったのだ。後でそのこ
とを思って、富山へ向かう道を中途で引き返そうと思った
くらいだ。

もう一回、虹色の背中の透き通ったニギスを見かけたら、
今度こそ、何が何でも買ってこなくては。


ああ、魚津の朝採れの魚を、諏訪地域に直接販売する店が
現れないものだろうか



うらおもて・やまねこでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿