ページビューの合計

2013年5月20日月曜日

やまねこ通信273号 福島原発告訴団団長、武藤類子さん講演会


@@@やまねこ通信273号@@@

福島原発告訴団団長、武藤類子さん講演会

武藤類子さんの講演会が今日、諏訪文化センターで開か
れた。
http://ameblo.jp/gender-equality-chino/entry-11532745471.html

武藤さんは、東日本大震災、東電福島第一原発事故のず
っと前、チェルノブイリ原発事故の後から、脱原発活動
を開始した。大月書店から著書が出ている。
http://www.fukushima-net.com/sites/content/193

諏訪駅前ニットのお店、「アンの家」中川厚子さんの主
催。会場には70名弱の人々が詰めかけ、スライドを見
ながら熱心に耳を傾けた。

武藤さんの長い活動歴を裏付ける静かな語りに説得力が
あった。どの話も被害を受けた人々が差別されてゆく悲
しい話ばかりである。情けない国、県、東電の姿が明ら
かになってゆく。

会場でやまねこがメモした話題のうち、ほんの一部を次
にお伝えしよう。

●「除染」がどのように行われているだろう?先日、NHK
のニュースで、除染の無効が報道された。計画区域の9%
のみ完了している。けれどその77%の地域で、放射性濃
度の数値が除染前とほとんど変わっていないという。

除染で取り除かれた土などは青や黒のフレコンバッグに詰
め、土地所有者の敷地内に置かれる。自分の家には近づけ
たくないものだ。すると隣家に近くに置くことに。

●除染作業員の服装は、薄いマスクに薄い手袋だけである。
「あまりに大仰な装備でのぞむと、福島県の人を傷つける
から」と県が興味深い説明をしている。

●学校では「もう、大丈夫!」との「安全キャンペーン」
が子どもたちに与えられている。学校の副読本には放射能
の有効活用の話ばかりという。

●比較的放射性濃度の低い土地が、汚染物質焼却施設の敷
地に選ばれた。ここで樹木などを償却し体積を小さくする
ことが目的。地権者(30人)だけに秘密の相談があり、
工事が開始され、基礎ができたところで人々の知るところ
となった。

その土地は隣のいわき市の水源地。黙ってはいられない。
環境省にも反対を申し入れる。すると地権者の2/3が賛成
を翻した。ところが村長が切り崩しにかかった。

工事は再開された。環境影響調査はしないままである。な
ぜなら、1時間200kg以上の焼却場にはそれが必要だ
が、問題の所では、1時間199kgに抑えたためである。

数字の辻褄合わせのトリックを、環境省が指示していると
いう。

●広島の原爆被害者は、2.5km以内、1ミリシーベル
ト被爆の可能性ある人々と制限が課された。けれど、福島
では、被曝の数値ではなく、行政区分で基準が課されてい
る。被災者は分断され、仲間を失って孤立してゆく。それ
を見計らって行政がアプローチする。

IAEAの閣僚会議が先ごろ福島で開かれた。IAEAは、原発
を世界で推進するための国際組織である。チェルノブイリ
事故の後、世界保健機構WHOIAEAは協定を結んだ。

健康被害が現れても、双方(WHOIAEA)の合意がないかぎ
り発表しないというものだった。だからチェルノブイリ事
故以後に発生した子どもや動物の被害は、発表されなかった。

●武藤類子さんらは、福島原発告訴団を結成した。刑事告訴
なのに、加害者である東電は強制捜査も受けていない。勝俣
会長、清水社長らは任意聴取である。

被害を受けた人々が自分で申し立てしているのに、検察は加
害者の証拠隠滅を放置黙認している。


こんなことが許されていいのだろうか?

この先を、ひとりでも多くの人が見守らねば。

武藤さんの静かな語りが諏訪地域の市民の心を打ちました。
新鮮な野菜が福島の人々にとって、いちばん有難いとのこと。

信州の野菜が送れるといい。

そうして、参院選の一票を大切にしなくては!


うらおもて・やまねこでした

0 件のコメント:

コメントを投稿